GlassFish アプリケーションサーバ管理の基本

2008年4月7日 at 7:20 午前 2件のコメント



少しの間ブログを更新できなかったのですが、SDCの記事の締め切りに追われておりました。(^_^;)

今日、やっと原稿を書き上げましたので、予定とおりに行けば、下記のリンクに4月16日から

新しい記事が購読できるようになるかと思います。



今回のテーマは、「アプリケーションサーバ管理の基本」と題して、GlassFish,

Sun Java System Application Server 9.1の管理を行うために必要な「ドメイン」「ノードエージェント」

「インスタンス」について詳しく書きましたので、アプリケーションサーバの管理者の方は

是非御読みください。



GlassFishではじめるアプリケーションサーバのかんたん構築



PS.

週末は、万座温泉に温泉につかりに行ってきました。

万座は夜になると今でも-3℃くらいに冷え込むようです。

また、この時期でも雪がかなり残っていてスキーヤーもかなりいました。

関東地方との温度差がすごくて驚きと共に、大自然に囲まれて

癒されてきました。万座温泉は温泉がサイコーです。

心と体の癒しが必要な方は是非遊びに行かれては如何ですか?














Entry filed under: Application Server/GlassFish.

週末の散歩 JavaVMのサポート期間が伸びました。

2件のコメント

  • 1. machida  |  2008年4月7日 9:05 午前

    yosshiさん
    SDC記事お疲れ様です!
    # 僕も〆切に追われてBlog更新止まってました–;
    温泉いいですね~。

  • 2. よっしー  |  2008年4月7日 9:39 午前

    machidaさん、
    締め切りきついですよねぇ!!
    お互いイベント続きですが頑張りましょうね!!


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2008年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,267,388 hits

RSSフィード

アーカイブ


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。