SDC 連載記事 第3回:クラスタと負荷分散 (1)
2008年5月21日 at 12:00 午前 2件のコメント
SDC SQUARE 2008年5月号がリリースされました。
JavaOneのレポートの他、4月に開催されたイベントの情報も記載されています。
■ CommunityOne + 2008 JavaOne Conference テクニカルレポート
■ 4 月開催のイベントレポート
また、GlassFish連載記事では第3弾として「GlassFishのクラスタ構成や負荷分散」
について、私の所属するグループの吉田さんにとても詳しく書いて頂いています。
#GlassFishを複数台のマシンで構成する場合、どのようにして設定情報等を
#共有するのかについて詳しく説明されていますので、是非一度御確認ください。
■ SDCのGlassFish連載記事 第3回:クラスタと負荷分散(1)
ちなみに、吉田さんには高橋さん、岡崎さんと共に来月のイベントに登壇いただく予定です。
(私もしゃべるかも?!)
イベントの開催日時:2008年06月12日(木)
イベント情報:IT サービス設計の新しい方法論
また、SDCの連載記事ではGlassFish以外にも新しい技術が紹介されています。
『今月も片貝さんかな?!』によるNetBeans:第4回:ソースコードのバージョン管理や
町田さんによるSun SPOT:第4回:入出力ポートにセンサーやアクチュエータを取り付けてみよう
の記事もありますので、是非ご覧ください。
Entry filed under: Application Server/GlassFish.
1.
片貝 | 2008年5月23日 3:36 午前
ども〜
今月はこの前の Hottopic セミナー NetBeans 特集で UML をやってくれた芦澤さんが書いてくれました!
2.
よっしー | 2008年5月23日 3:55 午前
片貝さん、
なるほどぉ!!
そうだったんですね!!