Grizzly 1.8.0リリース

2008年6月11日 at 8:45 午後



Jean-Francois Arcand’s Blog


Jean-Francoisさんのブログに投稿されてますが、

先日(2008/06/11)Grizzly 1.8.0がリリースされました。



Grizzly 1.8.0は多くのバグを修正し、またパフォーマンスも

改善されております。

さらに、組み込みでOSGiに対応しています。



https://grizzly.dev.java.net/



New Features:

+ NIO.2 support (dependent on when JDK team will push the final bytes)

+ Comet implementation moved to Atmosphere.dev.java.net

+ New Error Handling mechanism

+ Improved logging framework

+ High level API for String protocol, hidding completely the needs to understand ByteBuffer.

+ Add a new TCP Proxy/load balancer module (long time requested, never completed :-))

+ i18 error messages



Bug fixes

+ Sailfin/v3/ issues

+ Users bugs issues.

+ OpenEDB integration in v3 will have started, fix their issue related to Grizzly ARP.

+ Documents fixes (approval required from the users@grizzly)


Entry filed under: Application Server/GlassFish. Tags: .

今月のJava ホットトピックセミナー GrizzlyでCometに関する記事


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2008年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

Twitter

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,263,764 hits

RSSフィード

アーカイブ


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。