GlassFishとMySQLでComet!!

2008年10月24日 at 11:44 午前 1件のコメント



久々の更新となりますが、
MySQL ユーザコンファレンス 2008のご案内

でも紹介しましたが、来週の週末にMySQLのイベントが開催されます。



私もそこで1コマ担当させていただくわけですが、デモ用のアプリが突貫工事ですが、

完成しました。今回はMySQLとGlassFish上でCometを使用してDBに変更されたら

直ちに訪問者に通知するアプリケーションを紹介します。






手作り感たっぷりのあいかわらずデザインセンスの無いデモ画面 (^_^;)



DBの変更検知部分はやっつけで書いたので綺麗ではありませんが、

GlassFish上でCometを使うと、DBに対して負荷をかなり軽減

させる事ができます。

詳しくは来週の木曜日に発表する予定ですので、ここでは詳細は説明しませんが、

もし御興味のある方は是非、下記より事前登録の上御参加ください。



MySQLユーザカンファレンス事前登録



PS.

発表時以外は基本的に展示ブースにいますので、気軽に声を掛けてください。


Entry filed under: Application Server/GlassFish. Tags: , , .

川口さんのMetro,Jersey Sun Tech Days 2008 in Tokyo申し込み受付開始

1件のコメント

  • 1. れじゃまよ  |  2008年10月31日 10:23 午後

    昨日はGlassFishについて詳しくご説明いただき、ありがとうございました。
    サンプルアプリケーションを実際に見ることで、Cometという技術について興味を持つことができました。
    GlassFish自体もすごく魅力的なAPサーバですね。
    今後の布教活動、よろしくお願いします。


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2008年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,268,119 hits

RSSフィード

アーカイブ


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。