Archive for 2008年10月28日

Terracotta support GlassFish



According to the <A HREF="Release Note of the Terracotta which is a Clustering framework of Java

will support the GlassFish v2.1 at the latest version of 2.7.

Do you anyone try to use the Terracotta with GlassFish v2.1 ? Why GlassFIsh v2.1?



Reference as follows:

InfoQ: Terracotta 2.7 Release Supports GlassFish, Spring 2.5 and Distributed Garbage Collection





オープンソースのJavaクラスタリングフレームワークである、

Terracottaが次期バージョンである2.7よりGlassFish v2.1を

サポート
するようです。



まだ、試していませんが時間を見つけて試してみたいと思っています。

もし、既にTerracottaとGlassFish v2.1を連携された方がいらっしゃったら、

是非その使用感を教えてください。

しかし、何故GlassFish v2以降ではなく、GlassFish v2.1なんだろう?



御参考:

InfoQ: Terracottaリリース2.7がGlassFish、Spring 2.5および分散ガベージコレクションをサポート


2008年10月28日 at 4:26 午後 1件のコメント

Sun Tech Days 2008 in Tokyo申し込み受付開始







明後日10/30(木)にMySQLカンファレンスが控えておりますが、

12月のイベント情報も公開されました。

12月2日、3日、4日と2008年を締めくくるSunの最大イベントである、

Sun Tech Days 2008 Tokyoの情報が本日より公開され、登録も開始されました。



去年は、展示会場でGlassFishの説明員を同僚としておりました。

今年は、Keynote後のセッションのトップバッターとして登壇予定です。



また、SDCの会員の方は、毎日先着で500名の方に、下記の腕時計を

もらえるそうです。







SDCの会員登録がまだの方も是非、SDCの会員登録を行って頂き、

是非、12月のSun Tech Days 2008 Tokyoにお越しください。


2008年10月28日 at 8:10 午前 2件のコメント


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2008年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

Twitter

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,263,629 hits

RSSフィード

アーカイブ