Archive for 9月, 2008

GlassFish Award Program(GAP)



先日、GlassFish Award Program(GAP)の受賞者が正式に発表されました。



GAP受賞者一覧



日本からは、日本語翻訳プロジェクトで立ち上げ当初から貢献していただいている

かなさんが受賞されました。



かなさん、本当におめでとうございます!!










2008年9月30日 at 10:21 午後

Grizzly 2.0に関する情報



今日は、Grizzlyについての情報のお知らせです。



GrizzlyはGlassFishのHTTP等のハンドリングを行うサーバプログラムとして使用されています。



このGrizzlyの開発者であるJean Francoisさんから
次期バージョンのGrizzly 2.0に関する情報を

頂きました。



これは9/25に発表されたプレゼンですが、Grizzly 2.0はJava NIO 2にも対応し、

またGrizzly 1.x系よりもかなり分かり易くなっていると書かれています。



私も、Grizzly 1.0.8のソースを見た時には結構追っかけるのが辛く実際に再利用するには

少しハードルが高そうに感じましたが、Grizzly 2.0では汎用のサーバエンジンとして扱い易く

なりそうです。

実際、プレゼンの中では独自のログサーバを作成するサンプルコードが記載されていました。



Non Blocking I/Oで同時サーバを構築されたい方は是非、下記のプレゼンを確認してみては如何でしょうか?




http://weblogs.java.net/blog/jfarcand/archive/20080925-webinar_grizzly.pdf









2008年9月30日 at 6:15 午前 1件のコメント

JJUG Cross Community Conference 2008 Fall開催決定



10/16 10 時より、オリンピック記念青少年総合センターにて開催されます。



そして今回は、基調講演のために、アメリカの Sun Microsystems にて Hudson、

JAX-WS/JAXB、そして GlassFish などを開発されている川口耕介氏の

緊急来日が決定しました。





ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください。



http://www.java-users.jp/contents/events/ccc2008fall/index.html



なお、事前参加登録は近日中に開始されます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

JJUG Cross Community Conference 2008 Falll

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



開催要項



開催日時 2008年 10月 16日 (木)

会場 国立オリンピック記念青少年総合センター

東京都渋谷区代々木神園町3-1

小田急線参宮橋駅下車徒歩7分/地下鉄千代田線代々木公園駅下車徒歩10分

場までの地図 http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html


参加費 無料

申込方法 事前登録開始まで今しばらくお待ちください。

主催 日本 Java ユーザグループ

運営事務局 株式会社コンポーネントスクエア



2008年9月24日 at 11:17 午後

週末の散歩



先週末、社内発表で半徹夜状態が続いたり忙しい

日々を送ってましたが、週末はリフレッシュも兼ねて

外出してきました。



週末の散歩写真です。



水戸編















ディズニー編


















秋も近づきハロウィンの季節になってきました。


2008年9月21日 at 11:59 午後 1件のコメント

MacOS XでGlassFish ESBインストール時の問題



先日、GlassFish ESBのテクニカルプレビュー版のリリース

報告を行いましたが、Mac OS XにGlassFish ESBを試される方は

インストール時に、エラーがでる可能性があります。



エラーの発生時に下記のメッセージウィンドウが

表示されて終了する場合は、JAVA_HOMEの環境設定

もしくは、パスにJavaSE 6を指定されていないでしょうか?



“The current platform is not supported” .



その場合は、私が遭遇した問題と恐らく同じだと思います。

インストーラのバグなのか現時点でよく分かっていませんが、

インストール時のみJAVA_HOMEとパスをJavaSE 5に設定

してスクリプトを実行してみてください。

私の環境ではインストール時JavaSE5を指定すると

インストールウィザードが表示され正常に

インストールを完了する事ができました。



実行時に、JavaSE 6で稼働させたい場合も

問題ありません、インストール時にJavaVMの設定

ウィザードが表示されますので、その時にJavaSE 6を

指定していただければ、インストール後GlassFishの

起動時にはJava SE 6を使用して起動されます。

是非、GlassFish ESBも試してみてください。



PS.

私の周りから伝え聞く所、GlassFish ESBについても

多くの方が興味を示して頂いているようです。

時間ができればGlassFish ESBの事も今後取り上げて

行きたいと思っています。


2008年9月18日 at 12:47 午後 2件のコメント

GlassFish v2の誕生日



そういえば、外人のブログを見ていて思い出したのですが、

昨日9/17は、GlassFish v2の誕生日だったのですね。



GlassFish v2の正式リリースの後、色々と活動をして来たのですが

あれからもう1年も経つのかと思うと感慨深いです。



今年はGlassFish v2の弟分である、SailFinやGlassFish ESB ,

GlassFish prelude等次々とでてきますが、これらの弟分も

是非可愛がってください。


GlassFish v2の誕生日おめでと!!


2008年9月17日 at 8:33 午前

GlassFish ESBのテクニカルプレビュー版リリース



最近、ブログの更新がなかなかできず申しわけありません。(^_^;)



さて、SunのオープンソースのESBである、Open ESBより

次期バージョンのGlassFish ESBのテクニカルプレビュー版が

リリースされた模様です。



GlassFish ESB



GlassFish ESBはSOAやEJB, MoM , BPMといった様々な技術やアーキテクチャを

サポートし、モジュール化されているため、環境に応じた特定のモジュールの

読み込み等が可能になるプロダクトです。

また、Webサービス系の技術(WS-*)を多くサポートしており、Microsoftの.NET

アプリケーションとの相互運用等を実現する事もできます。

また、NetBeansの統合開発環境と連携する事でこのような相互運用アプリケーションを

作成する事もかんたんに実現する事ができます。



さらに、今までOpenESBでは商用のサポートを得る事はできませんでしたが、

このGlassFish ESBよりSunによる商用サポートを提供する事も可能になります。



オープンソースのESBでSOAを実現されたい方は是非このGlassFish ESBの

テクニカルプレビュー版をお試しください。

製品版は12月にリリースされる予定です。



GlassFish ESBで含まれるサービスエンジンとバインディングコンポーネントは

下記になります。



BPEL SE

XSLT SE

Data Mashup

HTTP BC

File BC

JMS BC

LDAP BC

FTP BC

Database BC

JMS JCA



また、GlassFish ESBでサポートされている仕様は下記になります。



JBI 1.0

Java EE 5

JMS 1.0.2 and 1.1

JCA 1.5

WS-BPEL 2.0

WSDL 1.1

SOAP 1.0 and SOAP 1.2

XSLT 1.0

XML

XML Schema

WSI Basic Profile – 1.1

WS-Policy 1.2

WS-PolicyAttachment – 1.2

WS-Security – 1.1

WS-SecurityPolicy – 1.1

WS-Trust – Feb 2005

SAML – 2.0

WS-Transaction – 1.0

WS-Coordination – 1.0

WS-ReliableMessaging – Feb 2005

WS-ReliableMessagingPolicy – Feb 2005

WS-MEX – 1.1

MTOM





基本的に、GlassFish ESBでは一般的なデータベースやMQ関連製品

FTPやバッチ等の処理が標準コンポーネントで連携可能です。



大規模なシステムの連携や統合を行う際、例えば汎用機やSAP等のERP製品と連携を

行いたい場合は、別途Sunでは、Sun Java CAPS
(Composite Application Platform Suite)

と呼ばれる製品を提供しています。



こちらでは、GlassFish ESBでは提供されていない各種外部システムとの

連携用のアダプタを用意しておりますので、GlassFish ESBでは提供されていない

システムとの連携を行う場合にはこちらをご検討ください。


2008年9月16日 at 10:30 午後

Grizzly 2.0がスタート



Grizzly 2.0のソースコードがMavenのリポジトリに

アップされたみたいです。

来週末には、Grizzly 1.9をリリースしたい(予定)と

Grizzly MLに流れていたばかりなのですが、

Grizzly 2.0のプロジェクトもスタートしたようです。



Grizzly 1.9ではJava NIO 2に対応しているので、

Java NIO 2に御興味のあるかたは是非チェックアウト

されてみては如何でしょうか。


2008年9月5日 at 1:28 午前

神宮前オフィスのDukeは社員証を持ってます



さて、9月に入り新組織が少しずつ落ち着きだしました。

私は、ソフトウェア技術統括本部、システム技術本部の一員として

今年もWeb Tier系の製品を中心に活動する予定です。



担当:

GlassFish/Sun Java CAPS/Web Server/Proxy Server



また、9月より勤務場所も少し変わりました、今までは用賀オフィスで

勤務していたのですが、1日より神宮前オフィスで働いています。

フロアはMySQLの方達と同じフロアになったので、今までより

MySQLとの連携についての話などもやりやすくなりそうです。



神宮前オフィス出勤2日目なのですが気付いた事が1つあります。

それは、用賀に比べて食事情がとても良さそうということです。

今日もランチに同僚と出かけたのですが、探すと色々とお店があって

これからランチタイムが楽しみになりそうです。



仕事があまりにも大変になったら、現実逃避で飲みに行けるかも。



写真は神宮前オフィスの受付周辺の写真です。








PS.

Dukeの社員証ですが名前の所はあえて撮ってません、

なぜなら社員証の名前にTypoがあったからです(^_^;)



偽:Duku

正:Duke


2008年9月2日 at 12:45 午前 2件のコメント


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2008年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,288,480 hits

Feeds

アーカイブ