Posts filed under ‘General’

2017年度版:Java サーバの利用状況のアンケートのお願い

サーバ・サイド Java の開発・運用に携わっていらっしゃる方に質問がございます。現在、サーバ・サイドのJava 開発環境もしくは本番環境で、どのサーバ (Webコンテナ、アプリケーション・サーバ)をご利用いただいているか理解したいと考えております。そこで、大変恐れ入りますが下記のアンケートにご協力いただけないでしょうか。

昨年 (2016年) は、669名の方にご協力いただきました。ご協力誠にありがとうございました。
2016年版:Java サーバ利用状況アンケート結果の公開

今年のアンケートの締め切りは 7/12(水) 18:00 までとさせていただきます。
昨年も1週間のアンケート期間だったため、公平をきすためにも同じ1週間で実施いたします。また、速報は同日開催する「関ジャバのナイトセミナー」で発表します。

複数ご回答いただいてもかまいません。個人情報は取得しませんし、この結果を売買に使うことも決してありません。利用状況について正しく把握することで、現在のサーバ・サイドのトレンドについて理解できるとともに、結果を本ブログで公開することで他の皆様にも有用な情報になるのではないかと想定しております。締め切り後に、再利用可能な結果(順位、投票数、パーセント)として公開します。

また、上記で「組み込みコンテナ(実行可能 jar)に移行済み」と回答した方のうち、どのフレームワークへ移行したかを教えていただけないでしょうか?移行していない場合は、下記にはお答えいただかなくて結構です。

本データは、日本全体における利用状況の実データにはならないと思いますし、市場調査会社がだす結果とは異なると思いますが、それでも Java コミュニティ参加者や、本ブログをご覧いただいている皆様の近辺のデータを集めることができるのではないかと想定しております。また、昨年のデータとの比較もできるかと思います。この1年で日本の状況は変わっているのでしょうか?とても楽しみにしています。

※ これは#てらだよしお 個人的なお願い事であり、所属企業や団体からの問い合わせではないことをご理解いただければ誠に幸いです。

2017年7月5日 at 8:00 午前

de:code 2017 ご参加ご検討のお願い!!(DevOps トラックにかける意気込み)

今年も、日本マイクロソフトの年次最大イベント de:code 2017 を 2017年5月23日(火)~24日(水)の2日間、ザ・プリンス パークタワー東京で開催する事になりました。

オフィシャルサイト:https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2017/

本イベントで、私は DevOps トラックを担当させていただく事になりました。そして本ブログ・エントリはDevOps トラックのセッション構成を考えた経緯や、このトラックに対するあつい思いを伝えたいと思います。

まず経緯ですが
私はエバンジェリストとして、昨年から今年にかけて日本全国を回り、多くのお客様や開発者の皆様とお会いしてきました。お届けする内容は DevOps だったりマイクロサービスに関する内容が多くありました。また実際に、お客様とハックフェストやワークショップも行ってきました。
その中で、数々のフィードバックをいただきましたが、次のような内容が少なからずございました。

  • DevOps の前に TDD もしていない、やり方がわからない、追加コードのメリットがわからない
  • DevOps の前にアジャイルもできていない、メリットがわからない、WF が
  • DevOps どこから始めれば良いかわからない、怖い、製品売りにきた?
  • 現状の仕事環境・組織では移行するのは困難
  • そもそも未来の話をしている、現実感がない

もちろん、すでにメリットを理解し実現されている日本企業もたくさんございますし、実際にそうした企業の方々やエンジニアの皆様もたくさん存じ上げております。

しかし「Microsoft Love Developers !!」です。
今一度、興味があるけど実現ができていないという組織や個人に対して、基本的な所からたった2日間でしっかりと学べる環境を提供したいと考えました。

今回想定するセッション参加者の対象:

  • 技術的、組織的になんらかの改善に取り組みたい方
  • 最近 DevOps という名前を良く耳にし興味を持っているエンジニアやリーダ
  • 実際にやってみたいけど、どこから手をつけていけば良いのかわからないエンジニア(開発者・運用者)
  • 組織を効果的に改善したいと考えているリーダ、CxO
  • サービス提供までのリードタイムを劇的に短縮したい企業・組織・グループ

このトラックから得られる物
どうすればできるのか、何から始めれば良いのか、そしてどうすれば現場のエンジニアがよりハッピーになれるのかを、このトラック全体を通じお届けしたいと考えております。
つまり、今年の DevOps トラックは最新情報だけではなく、今改めてしっかりと DevOps を実現するまでの道のりであったり、実現する事のメリット、さらにクラウド上でアプリケーションを構築・提供していくためのベストプラクティスをしっかりとお届けしようと考えております。

そして今回このトラック構成を実現するために、各分野で第一人者の皆様にお声がけし、ご登壇者様の皆様すべてに上記のメッセージを伝えました。そして皆様にご賛同、ご快諾いただきご登壇いただける事になりました。お忙しい中、ご快諾いただきました全てのご登壇者の皆様に心よりお礼申し上げます。

セッション一覧をご覧いただければ、お分かりいただけるかと思いますが「この製品を使えば DevOps です!!」なんて話はございません!!それぞれの企業に適した改善のやり方があるかと思います。開発者、運用者、リーダの方々、それぞれの皆様にコンテンツをご用意しています。どうぞご参加ください。

このブログをご覧いただく開発者の方で、自分のリーダに意識改革をしてもらいたい方、組織を変えたいと思われている方、もしくはリーダのお立場の方で、開発者に意識改革をして欲しいと思われている方、コミュニティ活動に参加していない社員の方に対して、しっかりと今の当たり前を知って欲しい方。

もしかしたら、マイクロソフトのイベントだったら会社が許してくれるという場合もあるかと思います。マイクロソフトで、面白いのやっているので参加しては如何ですか?とどうぞ会社内でオススメください。

日本のエンジニア・企業、そしてサービスにとって、今ある姿をなんらかの形で改善、そして自らがハッピーになるための2日間になれば誠に幸いです。

DevOps 関連トラックの歩きかた
開発者・運用者向け

IT リーダの方向け

2017年4月13日 at 8:59 午後

Microsoft のエバンジェリストの SNS 関連リンク一覧

日本マイクロソフトには非常にたくさんのエバンジェリストがいらっしゃいます。その皆様の SNS へのリンクがまとまってあるといいなぁと個人的に思っていましたが、無かったので作りました (順次追記予定)。

私のブログを閲覧されている Java 愛好者の皆様は、ご存知ない MS のエバンジェリストもいらっしゃるのではないかと思います。

下記は、個人的なお立場で情報発信をなさっている方もいらっしゃいますが、ぜひ、MS のエバンジェリストの皆様をチェックしていただければ幸いです。

お名前 担当  SNSへのリンク
荒井 省三 全般 Blog: http://blogs.msdn.com/b/shozoa/
安納 順一 Active Directory Blog : http://blogs.technet.com/b/junichia/
砂金 信一郎 スタートアップ、学生、Azure、IoT、機械学習中心に全般 Blog:http://blogs.itmedia.co.jp/isago/
Twitter : https://twitter.com/shin135
FaceBook : https://www.facebook.com/shin135
SlideShare : http://www.slideshare.net/shin135
伊藤かつら 統括本部長 Twiter : https://twitter.com/kazekaoru5gatu
井上 章 .NET/Visual
Studio/Web Application 関連
Blog:http://aka.ms/chack
Twitter : https://twitter.com/chack411
FaceBook : https://www.facebook.com/chack411
docs.com : https://docs.com/inoue-akira
SlideShare : http://www.slideshare.net/chack411
GitHub : https://github.com/chack411
井上 大輔 Microsoft Edge関連 Blog:http://aka.ms/daisukei
Twitter : https://twitter.com/daisukei777
FaceBook : https://www.facebook.com/daisukei777
docs.com : https://docs.com/inoue-daisuke
SlideShare : http://www.slideshare.net/daisukei
牛尾 剛
鵜木 健栄
太田 寛 IoT 関連 Blog: http://blogs.msdn.com/hirosho
Twitter: https://twitter.com/embedded_george
docs.com:https://docs.com/ota-hiroshi
大田 昌幸 Machine Learning, Data Platform, Office 開発 Blog : http://nt-d.hatenablog.com/
Twitter : https://twitter.com/masota0517
docs.com : https://docs.com/masota
SlideShare : http://www.slideshare.net/masayuki1986
大西 彰 部長 Blog: http://blogs.msdn.com/b/aonishi
Twitter: https://twitter.com/oniak3
facebook: https://www.facebook.com/akira.onishi
doc.com: https://docs.com/onishi-akira
SlideShare: http://www.slideshare.net/oniak3
Channel9: https://channel9.msdn.com/Niners/oniak3
大森 彩子 Azure 関連全般 Blog: http://blogs.msdn.com/b/bluesky/
SlideShare: http://www.slideshare.net/ayomori
Twitter(madokumo): https://twitter.com/madokumo
Channel9(madokumo): https://channel9.msdn.com/Series/madokumo
佐藤 直樹 .NET/Visual Studio/UWP/
Azure/Office 365 など全般
Blog:http://aka.ms/naokis
Twitter : https://twitter.com/nksato
SlideShare : http://www.slideshare.net/nksato
GitHub : https://github.com/nksato
佐藤 直生 Azure, Data Platform 関連 Blog:https://satonaoki.wordpress.com/
Twitter : https://twitter.com/satonaoki
FaceBook : https://www.facebook.com/satonaoki
docs.com : https://docs.com/satonaoki
SlideShare : http://www.slideshare.net/satonaoki
鈴木 章太郎 .NET,Visual Studio,UWP,
iOS/Android アプリ開発,
Cross-Platform アプリ開発,
Azure,Office 365 など全般
Blog: http://blogs.msdn.com/b/shosuz
Blog: http://blogs.itmedia.co.jp/shosuz/
Twitter: https://twitter.com/shosuz
facebook: https://www.facebook.com/shosuz
docs.com: https://docs.com/suzuki-shotaro
SlideShare: http://www.slideshare.net/shosuz
田中 達彦 全般 Blog:http://blogs.msdn.com/b/ttanaka/
FaceBook : https://www.facebook.com/tatsuhiko.tanaka.37
docs.com : https://docs.com/ttanaka
SlideShare : http://www.slideshare.net/tatsuhikotanaka37/
高添 修 WIndows Server/Hyper-V 関連 Blog:http://blogs.technet.com/b/osamut/
Facebook:https://www.facebook.com/osamu.takazoe
SlideShare:http://www.slideshare.net/ssuser58fb08/edit_my_uploads
高橋 忍 Windows 関連全般, Windows Mobile 関連 Blog:http://blogs.msdn.com/b/shintak
Twitter:https://twitter.com/shinoblogavi
Facebook:https://www.facebook.com/shinoblogavi
docs.com:https://docs.com/user557050
寺田 佳央 Java 関連 Blog:http://yoshio3.com
Twitter : https://twitter.com/yoshioterada
FaceBook : https://www.facebook.com/yoshio.terada
docs.com : https://docs.com/terada-yoshio
SlideShare : http://www.slideshare.net/tyoshio2002
YouTube : https://www.youtube.com/user/tyoshio2002
戸倉 彩 アカデミック, クラウド関連 Blog:http://blogs.msdn.com/b/ayatokura/
Twitter : https://twitter.com/ayatokura
FaceBook : https://www.facebook.com/aya.tokura21
docs.com : https://docs.com/tokura-aya
SlideShare : http://www.slideshare.net/ayatokura
西脇資哲 業務執行役員 Twitter : https://twitter.com/waki
Facebook : https://www.facebook.com/mnishiwa
野村 一行
畠山 大有 コンテンツ (メディア – サーチ)、
Azure Marketplace
Blog: https://daiyuhatakeyama.wordpress.com/
Twitter: https://twitter.com/dahatake
Facebook: https://www.facebook.com/dahatake
docs.com: https://docs.com/dahatake
Slideshare: http://www.slideshare.net/dahatake
Github: https://github.com/dahatake/
久森 達郎 Cloud, Server Side, Data Platform Blog: http://myfinder.hatenablog.com
Twitter: https://twitter.com/myfinder
Facebook: https://www.facebook.com/tatsuro.hisamori
Docs.com: https://docs.com/hisamori-tatsur
Slideshare: http://www.slideshare.net/myfinder
増渕 大輔 スタートアップ、Azure、BtoC 系 Web の性能設計 Twitter: https://twitter.com/dmasubuchi
Facebook: https://facebook.com/dmasubuchi
Slideshare http://slideshare.net/dmasubuchi
松崎 剛 全般 Blog:http://blogs.msdn.com/b/tsmatsuz
Twitter : https://twitter.com/tsmatsuz
FaceBook :https://www.facebook.com/tsuyoshi.matsuzaki.16
GitHub : https://github.com/tsmatsuz/
物江 修 Web ブラウザー、
UWA (HTML + JavaScript)
Blog : http://blogs.msdn.com/b/osamum/
Twitter : https://twitter.com/osamum_MS
SlideShare : http://www.slideshare.net/osamum
Robbins Andrew Director, Technical Evangelism Blogs : http://drewby.com
Twitter : https://twitter.com/drewrobbins
FaceBook : https://www.facebook.com/drew.robbins
BitHub : https://github.com/drewby
渡辺 弘之 アカデミック, クラウド関連 Blog (Academic): http://blogs.msdn.com/b/microsoft_japan_academic/
Blog : http://blogs.msdn.com/b/hiwatan/
Facebook: https://www.facebook.com/hwata007
Twitter: https://twitter.com/hiwatan007

(※ あいうえお順)

2015年10月15日 at 7:46 午後

InfoQ の記事に対する私のコメントのまとめ

「オラクルがJavaエヴァンジェリストを追放」 という記事が、2015年9月14日 InfoQ 様から掲載されました。

( 9月16日 該当記事の日本語翻訳の指摘箇所は翻訳者様によって修正されました。)

当初、Twitter や FaceBook で自分の見解を書いていましたが、私のツイートがリツィートなどで拡散されるに従い、記事の全てがウソというような内容に変わっていたりしました。それはそれで違いますので、該当記事に対する私のコメントを改めて下記にまとめます。下記意見はすでに InforQ の該当ページでも伝えています。

また、ご理解いただきたいのは、本記事の内容は、InfoQ 様、執筆者様、翻訳者様を叩くとか否定したいわけでは決してなく、事実は事実として正しく伝えていただき、事実とは異なる箇所は正しく修正していただきたいと思い記載しました。そして、InfoQ の運営者様の皆様、翻訳者様には、ぜひ今後も有用な情報を発信していただければ誠に幸いです。

まずはじめに、私はすでに外部の者となったので、必要以上に O 社を擁護するつもりはありません。実際に、Java エバンジェリスト(Java SE, JavaFX 関連のエバンジェリスト)のレイオフをしたのは事実ですし。それはとても悲しく残念なできごとです。(Java EE 系のエバンジェリストは残っています。)

それを前提に、該当記事の問題点を書きます。
この記事はオリジナルの文章の問題と翻訳の両方に問題があると考えています。

まず、タイトルですが原文記事は下記になっています。「Oracle Cutting Java Evangelist Staff」このタイトルが「オラクルがJavaエヴァンジェリストを追放」となっています。追放というのはかなり厳しい表現ではないでしょうか?
この「追放」という内容に関して、Cameron Purdy 氏は自身のコメントで「追放ではない」と意見を寄せています。
http://www.infoq.com/news/2015/09/oracle-purges-java-evangelists

Some corrections
Sep 10, 2015 08:00 by Cameron Purdy
First, I think it’s appropriate to call it a “lay-off” and not a “purge”. There was a lay-off last week, and a number of people affected in the lay-off were (IIRC) previously classified as Java outbound product managers (what we tend to call “Java evangelists”). However, from the number of people I know who were affected by the lay-off, the lay-off was not targeted at this group specifically.

Second, while their work was still somewhat related to the promotion of Java technology, I believe that some (most? all?) of those named had already been moved to positions focused on promoting the Oracle cloud services, including the Oracle Java Cloud Service (see cloud.oracle.com and look under the “Platform” tab.) Previous to this, they had been part of the Java SE organization.

My own “dismissal” occurred over a month ago, and was not part of this lay-off. I had voiced some significant differences of opinion with the executive management of the company, and in turn they felt that I should spend more time with my family. I don’t think it appropriate to offer additional details on the topic, because despite any substantive disagreements that I voiced, I do not have any ill will toward the company, and do not want to say anything that would undermine the work that I and my team did for the eight years that I was part of Oracle.

Peace,

Cameron.
My opinions are my own and may not be the same as .. oh, never mind.

また、and are expected to continue the purge. の部分の訳の問題点ですが、
「更に追放を続けると発表したのである。」と訳されています。

>筆者が予想することと (Author が expect)
>会社が発表したこと (Company が announce)

には大きな違いがあります。

仮に、今後もJava系技術者のリストラを続けることを「会社が発表した」のであれば、今後の Java テクノロジーに対してとても大きなニュースで、会社の株価にも影響するでしょう。それと1個人が予想しているというのは大きく違うと思います。個人の予想はあたるかもしれないですし、はずれるかもしれません。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.infoq.com/jp/news/2015/09/oracle-purges-java-evangelists
これに対し実際に、上記を信じた方のツィートを、はてなブックマークなどで確認すると「Java 自身を使うのが不安とか、Javaがダメになっていくのでは」というような、反応をお持ちの方がいらっしゃいました。O社は追加のレイオフに関しては一切何も伝えていません。この間違いは、決して会社のイメージうんぬんだけではなく、Javaコミュニティ、Javaの将来にも大きな影響を与える、とても大きな間違いと思い指摘させていただきたいです。

また、原文側にも色々と指摘したい点があります。
グプタさんは追い出されわけでもありませんし、ご自身のご判断です。
ナンディーニさんも、彼女が追い出されとは「私は」直接彼女から聞いていません。彼女からは直接、離れる事は難しい判断でしたと伺ってます。さらに、Sun時代ならまだしも、O社になった後のナンディーニさんを表現するのに、JavaFXエバンジェリストと記載されています。これは間違いです。確かに Sun 時代の JavaOne で JavaFX のデモをなさったりしていますが、エバンジェリストの肩書きではありませんでした。O社時代の彼女を正しく表現するのは Vice President かと思います。
また、ベテランのジムがサンに勤めたのは15年ではなく、3年ほどです。彼の LinkedIn を確認すらばわかります。
さらに、「技術系エヴァンジェリストは最難関の産業技術試験を受けなければならず」とは実際にはなんの試験でしょうか?その存在を私は知りません。

このように、翻訳だけでなく原文にも色々と問題があります。

特に、こういう過激なタイトルや内容を記載されるのであれば、それなりに裏取りをして、しっかりと書いて頂きたいです。過度に不安をあおるような内容が、影響力のあるメディアから出るのはとても怖いことです。事実は事実として伝えていただきたいと感じています。私が理解している事実は、「O社がレイオフした」事です。そして Java コミュニティにとって、そのニュースは悲しく残念なでき事でした。

最後に、O 社には、いち Java コミュニティのメンバーの一人として期待したいと思います。今後も継続して Java コミュニティを大切にしJava に対して継続して投資を行っていただきたいと思います。

2015年9月16日 at 11:48 午前

オラクルの Java エバンジェリストとして活動再開して1年経過

Duke
オラクル社員となって、昨年の 12 月 1 日にまた Java エバンジェリストとして活動を再開し早いもので1年が経過しました。この1年間様々な出来事があり、色々と大変なこともありましたが何とかそれらの試練を乗り越えることができました。これも一重に私を支えてくださった諸先輩や同僚、そしてJJUG の皆様や日本全国の勉強会でお会いした多くの開発者の皆様のおかげです。皆様のご支援があったからこそ私もこの1年精力的に活動ができました。皆様本当にありがとうございました。来年開催予定の JavaOne Tokyo に向けてこれからも精力的に活動をしてまいりますので、今後もどうぞご支援の程宜しくお願いします。ちなみに JavaOne 2012 Tokyo の登録開始は 1 月 24 日(火)を予定しています。それまで是非楽しみにお待ちください。

ところで、1年前に書いたブログを見てみました、それによると1年間でこんな事を実現したいという意思表示を行なっていました。https://yoshio3.com/2010/12/01/

● 日本 Oracle における Java の窓口を用意する予定です。
→ 実現不可
● Java に対する継続的なメッセージアウトを行います。(ブログ、講演等で)
 ■ 上記を通じJava に対する皆様の不安を払拭していきます。
 ■ Java が今後も安心してお使いいただけるプラットフォームである
  事を、ご理解頂けるよう努めてまいりたいと思います。
→ デブサミ、記事、インタビュー、Java SE 7 Launch、JavaOne 報告会
  などを通じ少しでもメッセージをお届けできたのではないかと思っております。
● 2012 年開催予定の JavaOne (Tokyo or Yokohama ?!) の成功に向けて
 各種方面の調整等を行っています。
→ これから本格的に活動開始ですが、各種コミュニティのご意見などを
  承りながら成功に向け今後も活動したいと思っております。

これらの中で実現できなかったのは下記でした。

● 日本 Oracle における Java の窓口を用意する予定です。

実現に向け取り組んでいたのですが、諸事情により実現ができず申し訳ございませんでした。今は私がコミュニティの皆様の声を吸い上げ、日本オラクルもしくは本社へ情報インプットしていますが、これを将来的には会社としてできればよいと思っております。それに向け社内で継続して支援者、支援組織を模索したいと考えております。
もちろん、今まで同様、私にメッセージをお届けいただければ私に可能な事は対応していきたいと考えておりますので今後もどうぞよろしくおねがいします。

最後に、
この1年間できた事とできなかった事ありましたが、ご支援頂いた皆様本当にありがとうございました。来年に向けまた精力的な活動を行なっていきたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくおねがいします。

2011年12月1日 at 1:55 午前

今年1年を振り返って

今年1年、皆様の周りでは如何だったでしょうか?

今日が仕事納めの日ですので、今年1年を振り返ってみたいと思います。私にとって今年1年を一言で表すならば「激動の1年だった」と言えます。

忘れもしない、1月21日「 EU の Oracle による Sun 買収承認 」が無事 ?! あり、約 9年程勤めてきた Sun という会社が事実上無くなってしまった日でした。

こんな1年の始まりでしたが、オラクルの統合後、自分がどのようになるか全く想像もつかなかったため、日本の統合まで、できるだけ自分の持っている GlassFish の関連情報をブログに残しておこうと、粛々とブログを書いていたのがこの頃でした。また自分の将来について真剣に悩み始めたのもこの頃でした。

ただ、悩んでばかりはいられない、日本 Sun が無くなるのはもうすぐなんだ、Sun が無くなる前に、Sun として最後の「 Java Hot Topic セミナー」を開催したいと思い立ち企画し、ご賛同頂いた多くの皆様のご協力のおかげで「 Sun 最後の Java Hot Topic セミナー 」を開催する事ができました。ご協力頂きました、櫻庭さんを始めとし Sun の Java エバンジェリストの皆様本当にありがとうございました。
(この文章を書いていて、たった半年なのに、もう随分前の事のように思えて悲しくなりました。(T_T))

そして、ついに 5/31 ついに日本 Sun がなくなる日がやって来ました。Sun に憧れ Java が好きで入ってきたこの会社がまさか本当に無くなるとは夢にも思ってなかったです。あの時、今は無き用賀オフィスのSun ロゴの写真も撮っておいて良かったです。さよなら Sun のエントリ

そして、6/1 より日本オラクルの一員として活動を開始したのですが、半年のプリセールスグループの経験後、12/1 より現在のポジションで活動させて頂く事になりました。

入社から半年間、対外的にブログ等はあまり書いてませんでしたが、私個人的には、とても収穫のあった半年でした。WebLogic や周辺製品を触ったのもそうなのですが、何より WebLogic, JRockit, Coherence にとても詳しい優秀な方々と同グループで親しくさせて頂いたので、とても良い時間を過ごしたと思っています。人間関係はグループが変わっても変わる物ではないのでかけがえのない宝だと思っております。

12/1 からこの1ヶ月間も色々とありましたが、Java/UNIX が好きで入った Sun 、Sun が Oracle に変わっても Java は無くならないので、”Sun 魂” の心に持ったまま、Oracle のエンジニアとして、今後も Java に対する不安を払拭できるように頑張って行きたいと思います。

皆様、本年は誠にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いします。

2010年12月28日 at 1:39 午前

週末の散歩(横浜:第25回神奈川新聞花火大会)

この週末は久しぶりにカメラを持って散歩に行ってきました。日曜日に横浜の花火大会が開催されるという事で、午後2時位に家を出て横浜の赤レンガ倉庫で花火を見てきました。

午後2時位はまだ場所も空いていたので芝生のある位置をゲットし後はあの暑い炎天下の中をひたすら待ちつづけました。

夏の風物詩の花火はやっぱりいいですね。今回三脚を持って行かず(花火撮るのに持って行かないのは明らかに NGなのは知っているのですが、荷物が多くて。。)手持ちで撮ったので案の定手ぶれだらけですが、いくつかまぁ、なんとか見れるのが撮れたので記念にアップしました。

今年の夏は本当に暑いので皆様も夏バテしませんように。









2010年8月2日 at 11:27 午前

Oracle Software Hardware Complete

今日から Oracle の社員として新たに出発します。Oracle の社員の皆様これからどうぞ宜しくお願いします。またいつもブログを見て下さっている皆様今後ともどうぞ宜しくお願いします。

ちなみに、初日の今日は、新しい社員証をもらったり、健康保険証を交換したり事務的な手続きや、マシンのセットアップ等をしていてほぼ一日が終わりました。またこれから立て続きにミーティングがセットされているので暫くばたばたしそうですが、相乗効果が発揮できるように勤めてまいりたいと思っています。

さて、話は変わるのですが、
Oracle では今 映画「IRONMAN 2」とタイアップし、「サンのストレージとサーバー技術が加わったことで、オラクルのソリューションが完璧になった」というメッセージを発信しています。下記の画像は壁紙として入手できる画像の縮小版です。またリンクより TV コマーシャルの内容も見る事ができるようになっています。是非一度新生オラクルが発信するメッセージをご覧ください。

「Iron Man 2. Oracle. Software. Hardware. Complete.」の詳細はこちら

2010年6月1日 at 7:33 午後

さよなら Sun


先ほど、日本Sunの会社概要を確認したのですが、日本 Sun が設立されたのは、1986年3月5日なんですね。私がまだ中学生の頃だったようです。そして今日を持って日本 Sun の活動は終了し、明日、日本 Sun と 日本 Oracle との統合が完了します。

私が初めて Sun 製品に接したのは大学時代に研究室においてあった、SS 5/20 あたりだったと思います。また、ある日友人が「よっしー、すごいのがあるので見てくれ」と言われ見たのが、HotJava Browser 上で踊る Duke でした。


(当時のロゴ)

当時 Perl で CGI のプログラム書きに没頭していた私は、すげー画面が音を出しながら動いているといって驚いたのをとても良く覚えています。そして Java についてもっと知りたい、学びたいと思うようになりマスターへの進学を考えたのもこの頃でした。その後、マスターの研究で Java のテスト技術について研究を行い、前職でもJava に関するプロジェクトに多く携わってきました。

こうして Sun という会社に憧れを持った私は、いつか Sun で Java に関わる仕事をするんだと考えていたのですが、そのチャンスがめぐって来たのが 2001年8月 でした、それから約9年この会社で色々な経験をさせてもらいましたが、今の状況になったとしても、Sun の入社は間違っていなかったと思っています。もちろん、会社が統合される事は残念ですが、Sun で出会った数多くの優秀な仲間との出会いは私に取ってかけがえのない財産で、私の一生の宝になると信じています。また社外でも、多くの技術者からここまで愛された会社も少ないのではないかと思います、このような会社で働けた事を心から誇りに思っています。

ありがとう Sun 。

2010年5月31日 at 6:15 午後 5件のコメント

Java Hot Topic セミナー緊急開催決定

今日は Java の勉強会開催に関する緊急告知をいたします。

本セミナーの受付は大変好評につき締め切りました。
ご登録頂いた皆様、誠にありがとうございました。

キャンセル待ちの手順:


件名を「ホットトピックセミナー キャンセル待ち」として本文に
「お名前」「ご所属」をご記入の上、以下までご連絡ください。
Mail: hottopics-seminar-japan@sun.com
※ キャンセル待ちの受付については確認メールはお送りしません。
※ 空きが出ましたら、個別にメールをお送りします。キャンセル状況
のお問い合わせには対応できませんのでご注意ください。


来る 2010 年 5 月 29 日 (今週土曜日) に Java の Hot Topic セミナーを緊急開催する事にしました。今回の Java Hot Topic セミナーはご参加頂いた皆様に、もれなく何らかの Sun ノベルティグッズをプレゼントする予定です。
(例:GlassFish Tシャツ、Java リング、Duke マウス、Sun ノート、Sun 時計等先ほどまで色々と大量に見つけ出してきましたので、かならず何かお渡しできると思います。)
今週末の開催という事で直前のご案内となり誠に申しわけございませんが、どうぞスケジュールをご調整の上ご参加頂ければ幸いです。

発表内容の詳細は後ほど決まり次第ご連絡いたします。


開催概要■ 3時間で学ぶ Java Hot Topic 2010
■ 日程2010 年 5 月 29 日 (土)
13:00 開場、13:30 セミナー開始、16:30 頃終了予定
発表内容
1. クロージャあらため、Project Lambda
Java in the Box 主筆
櫻庭 祐一 氏
2.Scala 入門 (仮)
町田 修一 氏
3.GlassFish v3 で実感!!エンタープライズ Java の進化
GlassFish エバンジェリスト
寺田 佳央
4. NetBeans 最新情報
Java エバンジェリスト
片貝 正紀
■ 会場サン・マイクロシステムズ株式会社 用賀本社27階セミナールーム田園都市線用賀駅改札を出てすぐ右側がSBS ビルの入り口です。ビルと駅は地下でつながっています。エレベーターにて27階まで直接お越しください。
■ 費用無料(事前登録制)

■ 主催
サン・マイクロシステムズ株式会社
■ お申込み 
件名を「ホットトピックセミナー参加」として本文に「お名前」「ご所属」をご記入の上、以下までお申し込み下さい。Mail: hottopics-seminar-japan@sun.com


今回はできるだけ多くの方に参加していただきたいと考えておりますが、会場規模の都合上、定員になり次第締め切らせていただきます。
一度申し込みをした後仮に、スケジュールの都合上どうしても参加ができなくなった場合、他の方を繰り上げ当選にしたいと考えておりますので、大変恐れ入りますが欠席される際は上記アドレスまで欠席のご連絡を頂けないでしょうか。

最後に余談ではありますが、私にとって「 Sun 」のエンジニアとして最後の発表になるかと思います(会社を辞めるわけではありませんが)。Sun の Java エバンジェリストとして活動して来た数年間を思い出すと色々感慨深いものがありますが、今回は Sun/Java/GlassFish を応援してくださった皆様へ感謝とお礼を込めて開催したいと考えております。

ちなみに、日本では Oracle と正式統合が完了していない為、私の口から今後の Oracle 製品と既存 Sun 製品に関する話題については申し上げる事ができませんので、どうぞご了承ください。

2010年5月24日 at 3:41 午後

Older Posts


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,288,455 hits

Feeds

アーカイブ