Archive for 2008年12月9日

GlassFish v3 PreludeでWebSynergy



今日はGlassFish v3 PreludeでWebSynergyを動かしてみました。

WebSynegyについては既に色々な方が紹介してくださっていますが、

来年の初めにリリース予定のSunの新しいポータルサーバです。

現在、ベータ版の位置づけの製品が利用可能ですのでちょっと試してみました。



WebSynergyは下記より入手可能です。








今回、私はGlassFish v3 PreludeとWebSynergyがバンドルされている

バイナリを使用しました。同一の物は下記より入手可能です。



websynergy-gfv3.zip



上記より入手していただいた後、zipを展開してGlassFishを起動してください。




> cd websynergy-gfv3/glassfish/bin

> asadmin start-domain domain1

Name of the domain started: [domain1] and

its location: [/websynergy-gfv3/glassfish/domains/domain1].

Admin port for the domain: [4848].





起動した後、GlassFishの管理画面にアクセスすると下記のように

管理コンソールを読み込みはじめますので、しばらくお待ちください。







管理コンソールが読み込まれると下記が表示されますので、日本語化を行います。







管理画面から”Update Tool”を選択してください。

その後、下記の画面が表示されますので、下記にチェックを付けて

“Install”を行います。



  ● glassfish-management-l10n

  ● glassfish-web-gui-l10n

  ● glassfish-jdbc-gui-l10n

  ● glassfish-gui-l10n

  ● glassfish-nucleus-l10n







インストール前にパッケージのライセンスの同意確認画面が

表示されますので、それぞれチェックしてください。










インストールが正常に完了すると下記の画面が表示されます。







GlassFishの再起動を行ってください。




> ./asadmin stop-domain domain1

ドメインの停止を待機しています

…………………………………………………………………….

…………………………………………………………………….

……………………….



> ./asadmin start-domain domain1

開始されたドメインの名前: [domain1] と

その位置: [/websynergy-gfv3/glassfish/domains/domain1]

ドメインの管理ポート: [4848]。






GlassFishが完全に起動した後、管理コンソールにアクセスしてみます。

すると日本語の管理画面が読み込まれるようになります。







また、GlassFishでサービスを提供しているデフォルトのポート番号

(8080)にアクセスしてみます。するとGlassFishが正常に稼働している事を

確認できます。







さて、それではもう一度管理コンソールに戻ってGlassFishにデプロイされている

Webアプリケーションの一覧を確認してみてください。

既に多くのWebアプリケーションやポートレットがデプロイされている事を

確認できます。







このWebアプリケーションの一覧から”websynergy”を選択してください。

選択すると下記の画面が表示されます。


※ ここでコンテキストルートを確認してください。コンテキストルートが

  ”/”に設定されています。しかし先ほど、サービスの確認において

  http://localhost:8080/でアクセスした際、Webアプリケーションは

  実行されていませんでした。

  これは、恐らくバグと思われます。








そこで、websynergyのコンテキストルートを”/”から変更してください。

ここでは、”/”から”/ws”に変更します。











さて、以上ですべて準備が整いましたので実際にポータルサーバにアクセスして

みます。ブラウザよりポータルサーバへ接続してください。

ここでは、ブラウザでhttp://localhost:8080/wsを入力します。



するとリダイレクトが行われ下記のURLに自動的にアクセスします。

http://localhost:8080/web/guest/home



正常にポータルサーバが起動されていると下記の画面が表示されます。







さて画面が英語のままではちょっとやりにくいので、日本語化してみましょう。

画面下部に”Amin User”がいますので、このユーザを使います。







“Admin User”のリンクを押下すると下記の画面が表示されます。







画面中より、”Welcome Admin User!”と書かれているコンボボックスを

押下すると”Add Application”が表示されますので、これを押下してください。







すると画面の左部に”Add Application”のコンボボックスが表示されます。

この中で、”Tools”を選択し、”Language”を追加(Add)してください。

すると下記の言語を国旗で選択できるポートレットが追加されます。







追加されたポートレット中に日本の国旗が表示されていますので、

これを押下します。







ボタンを押下すると下記のように画面が全て日本語に切り替わります。







デフォルトのインストールでも非常に多くのポートレットが含まれてます。







また、レイアウトも自由にカスタマイズする事ができるようになっています。







また、Linked inやTwitter等も埋め込む事ができます。







結構いい感じに仕上がってますね。是非、ポータルサーバとしてWebSynergyもお試しください。

正式版が出てくるのを楽しみにしています。



PS.

日本語へのローカライズの部分でこの訳どう?というような物もありますが、(^_^;)

いずれ治ってリリースされると思います。


2008年12月9日 at 9:02 午後


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2008年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,287,413 hits

Feeds

アーカイブ