Archive for 2009年9月6日

Sun Web Server Book



本日、Amazon より Sun Web Server の本が届きました。








内容をさらっと見た感じでは、さすが Web Server の実際の

開発者達が書いた本だけあって、かなり詳しく書かれています。

位置づけとしては機能紹介が中心に記載されておりますので

Step by Step の設定手順等を期待されていた管理者には裏切る

内容かもしれません。

(インストールや各種設定の紹介はあります。)



内部的な動作等や各種機能について詳細に記載されていますので、

Sun の Web Server で何ができるのか?またどのような処理が

行われているのか理解したい方にはお薦めです。



例えば、アクセプタースレッドや、ワーカスレッドの説明など、

Web Server のチューニングを行うためには必要な概念も

図入りで紹介されてます。

また、その他、設定ファイルの内容や、Web Server がどのように

クライアントからの要求に対して処理を行っていくかの処理フロー

等も記載されています。

この処理フローを理解する事で、アクセスコントロール、 URL Rewrite 、

コンテンツリダイレクト等がどのようなタイミングで行われるか

どのようにして設定を行うか等が理解できるようになるかと思います。



Sun の Web Server を今まであつかった事のある方から、はじめての方まで

是非一度ご覧頂ければと思います。



余談:

マルチリンガル版の説明の所では、私がブログに貼って

いた下記の日本語の管理画面等も使われてました。

(聞いてなかった。(^_^;))






2009年9月6日 at 8:06 午後


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

Twitter

  • RT @satyanadella: GitHub Copilot is the first at-scale developer tool, and today we're going further—bringing the power of Copilot past the… 10 hours ago
  • RT @seanjmullan: JDK 20 was released yesterday! Highlights of this release include further improvements that strengthen the default securit… 15 hours ago
  • RT @mkheck: Can’t get enough Spring content? Neither can I! That’s why I'm presenting "Build Better, Deploy Faster: Spring Boot + Spring C… 15 hours ago
  • RT @yuhattor: やばいのきました これからはエディターの外でも開発者の効率を爆上げします。まずはウェイトリスト登録! GitHub Copilot X👇 ●GPT4を採用 ●チャット/音声サポートでエディタでもChatGPTに似た体験 ●プルリクエストの文章自動生… 1 day ago
  • RT @github: GitHub Copilot is already helping developers code faster in their IDEs. But what’s next? Our answer is GitHub Copilot X. It’s… 1 day ago

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,263,279 hits

RSSフィード

アーカイブ