GlassFish サーバインスタンス
サーバインスタンス
サーバインスタンスはエンドユーザ向けにサービスを提供するJava EE 5の 仕様に完全準拠したJava EEのプロセスです.1つのドメ イン内には複数のサーバインスタンスを作成する事ができます.また物理的にハードウェアが異なる環境上でインスタンスを作成する事もできます.ドメイン内 で複数のサーバインスタンスを作成する場合,それぞれのサーバインスタンスを識別するために,異なる名前を設定する必要があります.
サーバインスタンスは下記の2種類のいずれかの方法で作成できます.
- クラスタに所属しないインスタンス
- クラスタに所属しないインスタンス
クラスタについては別途,詳細に説明しますが,複数のサーバインスタンスを作成する環境では,クラスタへの所属の有無に応じて,アプリケーションの配備やリソース設定等の管理方法が大幅に異なってきます.具体的に はクラスタに属する全てのインスタンスは,クラスタに対する設定情報が各インスタンスに完全に引き継がれるため,たった1度のクラスタに対する操作で全て のインスタンスに対して反影されます.このようにクラスタに所属するインスタンスは,同じアプリケーションを負荷分散や高化用性を実現するために複数台の マシンで実行したいような場合に有効です.一方,クラスタに所属しないインスタンスは,各インスタンス間で設定情報を独立に設定するため,リソース設定を 個別に管理したい場合,単一のアプリケーションを別のJava VMプ ロセスで稼働させたい場合,もしくは異なるアプリケーションをそれぞれ別のJava VMの プロセスで稼働させたいような場合に有効です.
サーバインスタンスのアーキテクチャを「図5:サーバインスタンスのアーキテク チャ」に示します.のようにプロセス内にEJBコンテナやWebコンテナ等を含み,各種クライアントからの要求を受け 付けます.
図 5:サーバインスタンスのアー キテクチャ
サーバインスタンス単位,もしくはクラスタ構成単位に「図6: インスタンス毎の設定項目」に示す項目の設定が可能です.
図 6:インスタンス毎の設定項目
Entry filed under: Application Server/GlassFish, 未分類. Tags: Administration, GlassFish.