Archive for 2015年7月10日
Time to move on…
ついに、この日がやってきました。本日がオラクルにおける Java エバンジェリスト活動の最終日になりました。Sun からオラクルと、継続してご指導ご支援頂きました皆様、そして全国の Java コミュニティの皆様に、心から厚く御礼を申し上げます。
今後、引き続き Java コミュニティの皆様と交流を持たせていただくのは、日本オラクルの伊藤 敬さんです。
Twitter : @itakash
2001年 8月にSun Microsystems に中途入社し、早いもので14年の月日が流れました。外資系企業という出入りが多い環境の中、自身これだけよく長く続いたと思っています。Sun 時代に GlassFish という製品にめぐり会い、プリセールス兼 Java エバンジェリストとしてエバンジェリスト活動を開始しました。当時は関東を中心とした活動だったため、Sun 時代の私をご存知ない方も多いのではないかと思います。
日本全国のJavaの開発者の皆様と交流を持つようになったのは、2010年のオラクル統合後です。このオラクルでの5年間を振り返ると、今までの人生の中で最も充実し、成長させてくれた5年間だったのではないかと感じています。
活動当初は、会社の統合前後からの Java に対する情報不足、さらに最新版がしばらくリリースされていなかったこと等から、多くの開発者の皆様が Java の将来に対し不安を持っていた時期でした。この時は、皆様の前に立って話するのがとても怖かったことを、今でも昨日のことのように覚えています。当時、「Java は大丈夫です、これからも続けて進化していきます!!」といったメッセージをお届けしましたが、この言葉に「本当だろうか?!」と疑問を持たれる方もいらっしゃたのではないかと思います。
あれから5年が経過し、今ではあえて「Java は大丈夫です!!」といったメッセージを出さなくても、オラクルが Java を大切にし、オラクルの元で Java が着実に進化していることを、そして未来があることを誰しもがご理解いただいているのではないかと思います。実際オラクルになって、Java SE 7, Java EE 7, Java SE 8 をリリースし、今後も Java SE 9, Java EE 8 のリリースが予定されています。今後も Java は皆様のニーズに応え、新機能をどんどんと組みこんでいき Java Platform はさらに素晴らしい物になっていくでしょう。
私が活動を行ってきた上で、何よりも幸運だったのは、Sun 時代から Java を愛してやまない諸先輩方や数多くの友人に支えていただいたことでした。そして、日本全国の Java 開発者の皆様と親交を深めることができた事も何より幸せでした。
今日にいたるまで、私の活動を全面的に支えてくださったのは、まぎれもなく日本全国の Java コミュニティの皆様です。
JavaOne Tokyo 2012 でTwitterのハッシュタグ「#てらだよしおがんばれ」が生まれ、夜の懇親会で参加者の皆様から「胴上げ」までしていただいたことは一生忘れる事ができません。おそらく、胴上げまでしていただいたエバンジェリストは日本でも私が初めてなのではないでしょうか?
こうした事が、その後の活動にどれだけ勇気づけてくれたか計り知れません。そして、皆様のご支援がなければ今日までやってこれませんでした。
今年の Java Day Tokyo 2015 で Java の 20 周年を皆様と一緒に祝うことができ、とても幸せでした。ご参加いただいた皆様、ご登壇者の皆様、関係者の皆様、すべての皆様に心より感謝しています。
Java の 20 周年イベントを終え、そしてオラクルでの生活も5年 (Sun から14年) を終え、私にとって節目となる今年、新たな道、そして新たなチャレンジしたいと考えたことを、どうぞご理解頂けないでしょうか。
決して、会社や Java に対してネガティブな感情を持っての決断ではないことを、ご理解頂けないでしょうか。たとえ私が退職しても今後もオラクルは引き続き Java を大切にしますし、Java に対して投資を行っていきます。どうぞ、今後もJava の事を変わらずご支援いただき、安心してご利用頂けますよう宜しくお願いします。
最後に、
来週月曜日から新しい会社で働きます。新しい会社名や理由は入社後改めてご報告しますが、とても楽しみにしています。私の新しいチャレンジに対し、引き止めて頂きつつも、最後に理解を示してくださった上司に対して、今ここで改めて心より感謝の気持ちを述べたいと思います。そして、最後に温かく送り出していただいたオラクルの同僚・友人にも改めて感謝したいと思います。
私のエンジニア人生は、ずっと Java と共にありましたし、私を育ててくれたのも Java です。会社が変わっても私は Java のファンでいつづけたいと思います。そして今後は皆様と共に、外の世界から Java を応援し何らかの形で関わりたいと思います。
Sun Microsystems から Oracle まで、
お世話になったすべての皆様、本当にありがとうございました。
I Love Java.
Yoshio Terada
Oracle Java Evangelist.
2015/07/11 更新分
Twitter で頂いたメッセージ一覧(Togetter)
#てらだよしお 退職エントリのまとめ
FaceBook で頂いたメッセージへのリンク1
FaceBook で頂いたメッセージへのリンク2
Twitter の Tweet メッセージ
本日付けで日本オラクルを退職しました / 退職エントリ:Time to Move on… http://t.co/bcWVHyJbtJ 今までご支援くださった皆様、本当にありがとうございました。
— Terada Yoshio (寺田佳央) (@yoshioterada) 2015, 7月 10