Java Day Tokyo 2014 開催のご案内

2014年4月2日 at 12:02 午後


本日、Java Day Tokyo 2014 のイベントの登録が正式に開始いたしました。

昨年は、Java EE 7 のローンチの直前という事もあり、Java EE のお祭りでしたが、今年の、Java Day Tokyo は日本オラクルによる Java SE 8 のローンチ・イベントとしての位置づけておりまして、Java SE 8 に関する多数のセッションをご用意しています。

また本社からも多数のエンジニアを招いております。中でも注目なのは、Stuart Marks さんですが、彼は Java SE 8 の Lambda の実装に深く携わり、Lambda が導入されるまでの経緯から、実際の内部実装まで深くしる人間です。このビデオで一番右にいる方が Stuart Marks さんです。

また、一番右側に映っているのは JavaOne のチェアマンでもあり、Java エバンジェリストのStepen Chin さんです。彼もまた今年の Java Day Tokyo に参加してくださいます。

JavaOne Rock Star
http://www.oracle.com/javaone/rock-stars/index.html

本場 JavaOne ではすばらしい発表者に JavaOne RockStar という称号が与えられます。彼らは共に RockStar の称号を頂いており、すばらしい発表が期待できます。

JavaVM から Lambda, JavaFX, Nashorn まで Java SE 8 に関連したセッションを多数ご用意いたしました。もちろん Java EE 7 も去年の正式発表を元に、今年はより現実的でHTML 5 との組み合わせや将来的な内容も含まれるセッションをご用意いたしました。

是非、今年最大の Java イベントである Java Day Tokyo 2014 にお越しください。皆様のご参加を心より楽しみに致しております。

PS.
過去の経験上、人気セッションは早々に満席になる可能性もございます。是非、お早いうちに希望のセッションをご選択いただけますよう宜しくお願いします。

広告

Entry filed under: 未分類.

【祝】Java SE 8 正式リリース leJOS + NetBeans 8.0 (Maven) + Java SE Embedded (7 or 8) で LEGO Mindstorms EV3のアプリケーション開発


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2014年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,267,388 hits

RSSフィード

アーカイブ


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。