Archive for 2015年10月13日

DreamSpark プログラムについて

今日は、学生(中学、高校、専門学校、大学、大学院、社会人学生)の皆様向けのプログラム「DreamSpark」をご紹介します。

DreamSpark プログラムは、もともと、学生や教員のみなさまのための技術の学習や研究をサポートするためのプログラムとしてマイクロソフトが用意するプログラムです。サービスは「学生様向け」と「教育機関向け」の二つのプログラムが用意されています。この中で、今回私がご紹介するのは「学生様向け」のプログラムです。

学生さんが、マイクロソフトのアカウントに個別にご登録いただくことで
さまざまなサービスを無償でご利用いただくことができます。実際にご利用いただけるサービスの一覧は下記よりご参照いただけます。

学生の皆様は、アカウントをご登録だけで上記に記載されるソフトウェアを、無償で利用できます。とくに最近、Visual Studio や Windows Server, SQL Server などのツールだけではなく、Microsoft Azure で提供されるサービスも一部利用できるようになっています (Microsoft Azure for DreamSpark) 。

「Microsoft Azure for DreamSpark」

DreamSparkのアカウントを利用して具体的には、次のMicrosoft Azureサービスを無料で利用いただけます。

Microsoft Azure for DreamSpark で提供するサービス

  • Azure App Service Web Apps:
    簡単に説明すると、IIS, Tomcat, Jetty などのサーバ製品を利用して、Java や ASP.NET, PHP, Node.js, Python などのプログラミングで実装した Webアプリケーションを提供できるようになります。またGitHubやJenkinsなどと連携して継続的インテグレーションを実現することもできます。
  • ClearDB (MySQL)データベース:
    Web Appsで提供する、IISやTomcat, Jettyとデータベースを連携したWebアプリケーションを作成することができます。
  • Application Insights
    Webアプリケーションの可用性、パフォーマンス、および使用状況に関する監視をおこなうことができます。
  • Visual Studio Online:
    チームでソフトウェア開発をおこなうための製品です。チームの間で開発計画や、ソースコード管理、自動的なビルドやデプロイなど継続的インテグレーションから継続的デリバリまで実現ができます。

Microsoft Azure for DreamSpark は無料で利用でき、時間制限もとくにありません。間違って料金が課金されるおそれもありません。必要に応じて費用の掛かるサービスをご利用いただくこともできますが、安価(無償)でクラウドで実現するサービスをご利用いただけるこのプログラムに、ぜひご登録ください。

今すぐ「DreamSpark アカウントにサインインするか、DreamSpark アカウントを作成します」をクリックしてください。

2015年10月13日 at 2:06 午後 2件のコメント


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

Twitter

  • RT @satyanadella: GitHub Copilot is the first at-scale developer tool, and today we're going further—bringing the power of Copilot past the… 9 hours ago
  • RT @seanjmullan: JDK 20 was released yesterday! Highlights of this release include further improvements that strengthen the default securit… 14 hours ago
  • RT @mkheck: Can’t get enough Spring content? Neither can I! That’s why I'm presenting "Build Better, Deploy Faster: Spring Boot + Spring C… 14 hours ago
  • RT @yuhattor: やばいのきました これからはエディターの外でも開発者の効率を爆上げします。まずはウェイトリスト登録! GitHub Copilot X👇 ●GPT4を採用 ●チャット/音声サポートでエディタでもChatGPTに似た体験 ●プルリクエストの文章自動生… 1 day ago
  • RT @github: GitHub Copilot is already helping developers code faster in their IDEs. But what’s next? Our answer is GitHub Copilot X. It’s… 1 day ago

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,263,278 hits

RSSフィード

アーカイブ