Archive for 2008年2月14日
デブサミ見学
先日、先々日(2/13,2/14)とデブサミに行ってきました。
こういった外部のイベントに参加するのは
久しぶりなのですが、色々な面で勉強になりました。
私も外で発表したりするのですが、他の方の発表を見て
どのようにして説明しているのかと発表方法について学んだり、
単純に技術を御勉強したり、あとは知り合いの方と御話ししたり。
色々と刺激になりました。
さて、今回全体的に色々な方の発表のを聞いている中で感じた事は、
もっと日本のエンジニアの皆さん表にでましょう!!
という内容が多かった事です。
この表という言葉は、とても曖昧な言い方ですが、
自分から色々なイベントに出て情報を発信(発表)したり、
もしくは、海外に飛び出すといった事を表していました。
私もこの意見には大賛成です!!
日本のエンジニアの皆様はとても優秀な方が多いのですが、
隠れてらっしゃる方がとても多いと思います。
また、海外に飛び出すという点では、
私も外資系という会社にいる関係で、海外のエンジニアと
やり取りする(メール、電話、直接)事が時々あるのですが、
僕の英語もかなり悲惨です。(^_^;)
でも、英語の文法を綺麗に書かなければならないとか
あまり、そのような細かい事にとらわれず、
伝えたい、伝えるという気持ちが大切なのかなと思ってます。
#こんな事いったら、もっと英語勉強しろ!!って
#内の社長に怒られちゃうかな?
でも、それでも何とか意思疎通はできていますよ。
そして、JavaOne等の海外のイベントにもチャンスがあれば、
是非、是非参加してみて下さい。(今年は行けるかなぁ?)
恐らく1度行ったら、もう1度行きたくなると思いますよ!!
#Perl屋さんであればPerlのイベント、
#Ajax屋さんであればAjaxのイベント、
#色々なイベントが世界で開催されていると思います。
#JavaOneに限らず世界の雰囲気を味わうのはとても良い
#体験/経験になると思います。
ちょっと矛盾した事も書きますが、海外のイベントで日本人の方に
出会うと親近感がわきます、そして、そこで交流を深めたりする事も
できますので、海外で日本人の方に声を掛けてみるのも面白いですよね。
ちまたでは、ITは3K「きつい、厳しい、帰れない」と言われている
ようですが、エンジニアの皆様がもっともっと表にでていけば、「かっこいい」と
思われるようになると思いますので、是非是非表に出てください!!
java-jaのよしおりさん
Sunの町田さん