GlassFish日本コミュニティ日本語翻訳プロジェクト開始
先日、GlassFishのマイグレーションツールのサイトが
アップデートされておりMigration Tool 1.0がリリースされてました。
これを機にGlassFishの翻訳プロジェクトを開始したいと思っております。
Migration Tool 1.0 for GlassFish V2
https://migrate2glassfish.dev.java.net/
こちらのサイト中に「Migration Guide」というのが
あるのですが、どなたかこの資料の翻訳に参加して
いただける方はいらっしゃいませんか?
上記の資料は多くの皆様に必要な情報なのですが、
現状コミュニティのサイトにしかなくて、docs.sun.comにもありません。
これが翻訳されると多くの方からとても喜ばれる資料です。
また、上記資料の翻訳にくわえて、実際にこの
マイグレーションツールを使用して、下記の環境
からのマイグレーションの手順や注意事項等を
新規に書いていただける方も大募集いたします。
– BEA WebLogic Server 8.x, 6.x and 5.x
– WebSphere Application Server Version 5.x and 4.x
– JBoss 3.x
– Apache Tomcat 4.x
私も、これらのアプリケーションサーバはあまり触ったことが
ないので、これこそコミュニティのメンバーの方たちの
過去の経験が生かされる所で、皆様の御協力でできあがる
物と思っています。
成果物は下記のURLの何れかから辿れるようにする予定です。
https://glassfish.dev.java.net/ja/
http://wiki.glassfish.java.net/
この翻訳プロジェクトに参加していただける方は
下記の貢献者の同意文章にサインしていただくことで
開始できます。
http://www.sun.com/software/opensource/sca.pdf
また、御参加・御協力いただける方にはGlassFish Tシャツを
プレゼントさせて頂きます。
御参加頂ける方は、Yoshio.TeradaアットSun.COMまでメールを御送りください。
是非、皆様の翻訳プロジェクトへの参加を御待ちしております。
Entry filed under: Application Server/GlassFish.