Archive for 2008年6月4日
NetBeans 6.1 日本語版正式リリース
片貝さんからすでに
アナウンスされておりますが、
NetBeans 6.1の日本語版が正式にリリースされたようです!!
実は、私も早速ダウンロードして来ました!!
ダウンロードはこちらから
「JRuby の最新動向と NetBeans, GlassFish, Solaris on Sun サーバ」 セミナーの御紹介
イベント続きで、告知が多くなってますが、
今月末に開催される、Ruby会議に伴ってJRubyの
開発者である、Charles NutterとThomas Eneboが来日します。
それに併せて、2008年06月26日(木)に下記のセミナーを
開催します。
※ 今回のセミナーは先着順ではなく、抽選形式になります!!
抽選に漏れてしまった方には申し訳ありませんが、抽選形式で
登録者数による制限はありませんので、御興味のあるかたは
どしどし御応募ください。!!
#私も近々(6/18)セミナーで発表する予定なのですが、その告知はまた後ほど。。
「JRuby の最新動向と NetBeans, GlassFish, Solaris on Sun サーバ」
13:00 – 13:30 開場・受付
13:30 – 14:15 NetBeans 6.1 で加速する Ruby on Rails 開発
JRuby エバンジェリスト
野澤 智(のざわ とも)
Java の開発環境としてだけではなく、(J)Ruby の開発環境としても有効な NetBeans 6.1。
Ruby on Rails の開発での gem やプラグインの管理、rake タスクの実行、デバッグ、スニペットなど、
NetBeans6.1 の特徴をご紹介いたします。NetBeans 6.1 を使うことでよりアジャイルに開発を加速します。
14:15 – 15:00 GlassFish で安心、エンタープライズ Ruby
Java エバンジェリスト
岡崎 隆之(おかざき たかゆき)
GlassFish は Java EE だけのアプリケーションサーバだと思っていませんか?実は GlassFish では
JRuby を使って Ruby on Rails 実行環境を構築できるだけでなく、クラスタ環境などへの配備も
サポートしています。ミッションクリティカル環境で使われている GlassFish の安心感をエンタープライズ
Ruby でもご堪能ください。
15:00 – 15:15 休憩
15:15 – 16:15 JRuby 最新動向
米国サン・マイクロシステムズ社
Charles Nutter
Thomas Enebo
16:15 – 17:00 (J)Ruby on Rails Tuning Tips
Solaris エバンジェリスト
河原 一哉(かわはら かずや)
(J)Ruby on Rails でアプリケーションを構築する際の Tuning Tips をご紹介いたします。Web サーバの設定、
データベースサーバの設定、OS のチューニング、アプリケーションのボトルネック解析など、さまざまな角度から
チューニングを行うノウハウをご紹介いたします。
マッシュアップで賞金100万ゲット
マッシュアップアワード第4回目開催のお知らせです!!
募集期間:
2008/06/03 – 2008/09/16
時間はまだまだあります!!
技術者の皆様、是非御参加ください。賞金は100万円です!!
ちなみに前回受賞作品はこちらです。