Java Puzzlers って何?!サンプル問題
Java Day Tokyo 2013 の中で「帰ってきた Java パズラー」というセッションを 16:45 – 17:35 の時間帯で実施します。
皆様、Java パズラーをご存知でしょうか?
もしかしたら、特に若い方々はこのセッションの内容についてご存じないかと思い少し、本ブログですこしご紹介します。このセッションは過去、本場 JavaOne でとても人気のあったセッションで、このセッションは常に満員になるほどの名物セッションでした。その後、「Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース」という書籍もでてベストセラーにもなりました。
このセッションでは、どんな事をするかというと、簡単にいうならば、参加型のクイズ形式のセッションになります。単なるクイズ・セッションではなくおもしろい要素もあります。
セッションでは、登壇者が皆様に質問を出します。
「下記の Java のプログラムを実行すると何が表示されるでしょうか?」
public class Test { public static void main(String[] argv) { System.out.println(12_345_678 + 87_654_32l); System.out.println(01_234_567 + 76_543_210); } }
* 下記の 5 択の中から正解を選んでください。
(1) 99999999 76885601
(2) 99999999 77777777
(3) 21111110 76885601
(4) 21111110 77777777
(5) コンパイルエラー
※ 本、ブログをご覧頂いた皆様、コンパイルして実行せずに、コードのレビューだけで、正解を導きだしてみてください!!正解は、明日追記します。
実際、当日は実際に考える時間はあまりありません。短い時間の中でコードレビューをして、正しいと思う番号に手をあげて皆様は参加します。うっかりしていると間違えてしまう点や、見落としがちな点をご紹介します。このセッションは、JJUG(日本 Java ユーザ・グループ) の協力を得て、日本オリジナルで Java SE 7, Java SE 8 に対応した問題をみなさまに提出いたします。Java の初心者から玄人の皆様すべてが楽しんでいただけるこの参加型セッション、ぜひみなさまご参加ください。
Entry filed under: 未分類.
1.
Java Puzzlers って何?!サンプル問題の解答 | 寺田 佳央 - Yoshio Terada | 2013年5月9日 1:15 午前
[…] Java Puzzlers って何?!サンプル問題 […]