Java Day Tokyo 2013 の Twitter ハッシュ・タグについて

2013年5月14日 at 2:48 午前


Java Day Tokyo 2013 が本日午前から開催されますが、Java Day Tokyo の各セッションにおける Twitter のハッシュ・タグをオフィシャル・ページで公開していませんでした。
そこで私のブログで Java Day Tokyo 2013 のセッション毎の Twitter ハッシュ・タグを記載しました。明日は大変恐れ入りますが、下記のハッシュ・タグをご利用いただければ誠に幸いです。皆様の Tweet を心よりお待ち申し上げます。(L1 だけ大文字とさせていただけないでしょうか。)
また、会場では フリーの Wifi 環境が整っておりません、大変恐れ入りますが、モバイルの WiFi ルータをお持ちの方は大変恐れ入りますがご持参いただければ誠に幸いです。

10:30-12:00 基調講演(#jdt2103L1)
12:20-13:10 Ask The Experts! (#jdt2013s1)
13:30-14:20 ここからはじめる、JSR-356 WebSocket
(#jdt2013a1)
Raspberry Pi NightHacking (Java SE / JavaFXを楽しもう)
(#jdt2013b1)
OCJP Silver SE 7 資格試験の傾向と対策
(#jdt2013d1)
14:35-15:25 Java SE 8 による関数プログラミングの構文と並列処理のシンプル化
(#jdt2013a2)
Internet of Thingsにおける Java: Small, Smart,
Connected (Java ME Embedded)
(#jdt2013b2)
エスケイプ・フロム・レガシJ2EE
(#jdt2013c2)
Java IDE の最新トレンド
(#jdt2013e2)
15:40-16:30 Java プラットフォームにおける Batch アプリケーション (JSR 352)
(#jdt2013a3)
Groovy, Clojure, Scala,
VisageでのJavaFX活用
(#jdt2013b3)
Device to Data Centerを実現するJava Embedded Suite
(#jdt2013c3)
OCJP Gold SE 7 資格試験の傾向と対策
(#jdt2013d3)
16:45-17:35 タブレット用の JavaFX アプリケーション開発
(#jdt2013a4)
InvokeDynamic からNashorn のご紹介
(#jdt2013b4)
エンタープライズ環境における並列処理の実装方法について
(#jdt2013c4)
帰ってきた Java パズラー
(#jdt2013e4)
18:00-20:00 Java The Night (#jdt2013a5)

Entry filed under: 未分類.

Java Day Tokyo 2013 を明日にひかえて Java SE7API日本語版提供開始


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,268,117 hits

RSSフィード

アーカイブ


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。