Archive for 2008年9月2日

神宮前オフィスのDukeは社員証を持ってます



さて、9月に入り新組織が少しずつ落ち着きだしました。

私は、ソフトウェア技術統括本部、システム技術本部の一員として

今年もWeb Tier系の製品を中心に活動する予定です。



担当:

GlassFish/Sun Java CAPS/Web Server/Proxy Server



また、9月より勤務場所も少し変わりました、今までは用賀オフィスで

勤務していたのですが、1日より神宮前オフィスで働いています。

フロアはMySQLの方達と同じフロアになったので、今までより

MySQLとの連携についての話などもやりやすくなりそうです。



神宮前オフィス出勤2日目なのですが気付いた事が1つあります。

それは、用賀に比べて食事情がとても良さそうということです。

今日もランチに同僚と出かけたのですが、探すと色々とお店があって

これからランチタイムが楽しみになりそうです。



仕事があまりにも大変になったら、現実逃避で飲みに行けるかも。



写真は神宮前オフィスの受付周辺の写真です。








PS.

Dukeの社員証ですが名前の所はあえて撮ってません、

なぜなら社員証の名前にTypoがあったからです(^_^;)



偽:Duku

正:Duke


2008年9月2日 at 12:45 午前 2件のコメント


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2008年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

Twitter

  • RT @satyanadella: GitHub Copilot is the first at-scale developer tool, and today we're going further—bringing the power of Copilot past the… 10 hours ago
  • RT @seanjmullan: JDK 20 was released yesterday! Highlights of this release include further improvements that strengthen the default securit… 15 hours ago
  • RT @mkheck: Can’t get enough Spring content? Neither can I! That’s why I'm presenting "Build Better, Deploy Faster: Spring Boot + Spring C… 15 hours ago
  • RT @yuhattor: やばいのきました これからはエディターの外でも開発者の効率を爆上げします。まずはウェイトリスト登録! GitHub Copilot X👇 ●GPT4を採用 ●チャット/音声サポートでエディタでもChatGPTに似た体験 ●プルリクエストの文章自動生… 1 day ago
  • RT @github: GitHub Copilot is already helping developers code faster in their IDEs. But what’s next? Our answer is GitHub Copilot X. It’s… 1 day ago

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,263,279 hits

RSSフィード

アーカイブ