Archive for 2009年1月25日

今年もオープンソースカンファレンスで登壇します。



今年も、オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Springが開催されます。

そして、今年も昨年に引き続き発表を行います。




2009-02-20 (金) 進化し続けるオープンソースアプリケーションサーバ:GlassFish




昨年は、GlassFish v2について説明をさせて頂きましたが、

今年は、GlassFish ESB, GlassFish v3について説明する予定です。

これらの技術にご興味のある方は是非ご来場ください。



日程:2009年2月20日(金)・21(土) 10:00-17:30(最終日は16:30まで)

会場:日本電子専門学校 7号館(東京都新宿区・JR大久保駅 南口 徒歩2分)

費用:無料

内容:オープンソースに関する最新情報の提供

・展示 – オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示

・セミナー – オープンソースの最新情報を提供

主催:オープンソースカンファレンス実行委員会

共催:日本電子専門学校

企画運営:株式会社びぎねっと


2009年1月25日 at 10:50 午後

GlassFish v2.1 and SailFin 1.0 リリース




アクエリウム
でアナウンスされておりますが、

GlassFish v2.1とSailFinがリリースされました。



http://www.sun.com/software/products/appsrvr/

http://www.sun.com/sip



上記の製品は、今すぐダウンロードしてご使用いただけますが、

価格の詳細等を含むプレスリリースは2月に発表される予定です。



また、Grizzlyのメーリングリストで私も初めて知ったのですが、

SailFinではGrizzlyの実装が2つ含まれるようです。

HTTPのコンテナとしてはGrizzly 1.0.22が使用され、

SIP ServletコンテナとしてはGrizzly 1.8.6が使用されているようです。



PS.

GlassFish v3になると、(修正:Java NIO 2で実装されるため、

             修正理由は:本エントリのコメント欄をご参照 )

Java SE 6以上が必須となる予定です。(GlassFish v3はJava SE 5で使用できないようです。)


2009年1月25日 at 6:46 午後 4件のコメント


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

Twitter

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,263,765 hits

RSSフィード

アーカイブ