Archive for 2009年1月28日

SailFinに関するオンラインセミナー開催



今週末SailFinに関するオンラインセミナーが開催されます。



SailFinはオープンソースのSIP Servletコンテナを含む

アプリケーションサーバですが、製品名としては正式には

Sun GlassFish(TM) Communications Server 1.5として出荷します。



昨年私がホットトピックセミナーで説明した際は、昨年の秋頃に出荷予定と

説明させて頂きましたが、SIP Servlet 1.1の仕様のFIX等が遅れたため、

かなり時間を経過してしまいましたが、やっと待望の出荷開始となります。



今回のセミナーはJavaOne 2008でもSailFinについて説明を行った、

Binodさん, Sreeramさんが説明を行います。



SailFinのセミナーの紹介:

http://wikis.sun.com/display/TheAquarium/SailFin


UStream:
Ustream The Aquarium



アメリカで金曜日の夕方17:30分から開始で、

日本時間になおすと土曜の夜中2時30分開始になりますので、

日本の皆様にはかなりきつい時間となりますが、もしご興味のある方が

いらっしゃいましたら、ぜひご参加ください。



もちろん、UStreamで録画されていますので後から確認して

頂く事も可能です。





ご参考:SailFinに関して記述した過去のブログ

 ● 
SailFin情報


 ● SailFinに関するJavaホットトピックセミナー

 ● ホットトピックセミナーで使用した発表資料

 ● セミナーで使用したSailFinのサンプルアプリケーションの公開



ちなみに、バージョン名が異なっていてとても分かり辛いのですが、

SailFin 1.0 = Sun GlassFish(TM) Communications Server 1.5

になります。


2009年1月28日 at 6:53 午後


Java Champion & Evangelist

Translate

ご注意

このエントリは個人の見解であり、所属する会社の公式見解ではありません

カレンダー

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

Twitter

  • RT @satyanadella: GitHub Copilot is the first at-scale developer tool, and today we're going further—bringing the power of Copilot past the… 9 hours ago
  • RT @seanjmullan: JDK 20 was released yesterday! Highlights of this release include further improvements that strengthen the default securit… 14 hours ago
  • RT @mkheck: Can’t get enough Spring content? Neither can I! That’s why I'm presenting "Build Better, Deploy Faster: Spring Boot + Spring C… 14 hours ago
  • RT @yuhattor: やばいのきました これからはエディターの外でも開発者の効率を爆上げします。まずはウェイトリスト登録! GitHub Copilot X👇 ●GPT4を採用 ●チャット/音声サポートでエディタでもChatGPTに似た体験 ●プルリクエストの文章自動生… 1 day ago
  • RT @github: GitHub Copilot is already helping developers code faster in their IDEs. But what’s next? Our answer is GitHub Copilot X. It’s… 1 day ago

clustermap

ブログ統計情報

  • 1,263,278 hits

RSSフィード

アーカイブ